あかいわ商工会

熊山支所移転完了しました

 熊山支所の引っ越し、移転作業を3月21日~開始し3月26日から通常営業を開始しました。

 新事務所は、赤磐市国民健康保険熊山保健福祉総合センターの1F奥側の自動ドアから入るようになります。その自動ドアから入るとスグ左に商工会事務所があります。

駐車場の表示が包括とか福祉関連の施設になっていますが、建物の奥側の空いている所にとめていただければ大丈夫です。

道路側の駐車場は福祉関係部署の車が停まっていますのでそちらの方には停めず奥側に駐車してください。

よろしくお願いします

----------------------
赤磐商工会熊山支所
住所 赤磐市松木636-1
赤磐市国民健康保険熊山保健福祉総合センター

電話番号等変更無し

【岡山市限定】省エネ機器更新緊急支援補助金(第4弾) 発表!

瀬戸地区会員のみなさま

お世話になっております。
赤磐商工会瀬戸支所の宮崎です。

本日、岡山市から、市内の中小・小規模事業者の事業用設備・機器を『更新』し、省エネ化するために必要な経費の一部を助成する補助金が発表されました!
詳細は以下リンク先をご覧ください。
https://syoene2023-4.okayama-shinsei.jp/
(補助金サイト)

【補助金概要】
●補助対象経費
 省エネ設備・機器の購入・設置工事費
 (設備等の更新前と比較し、5%以上の省エネルギー効果が見込まれるもの)
●補助率 2/3
●補助額
 法人:上限200万円、下限15万円
 個人事業主:上限50万円、下限10万円
●申請方法
 補助金サイトからエントリー申請
●エントリー受付期間
 令和7年5月7日(水)9時~5月20日(火)17時
●注意点
・第1弾~第3弾の交付を受けた事業者は対象外です。
・省エネ設備・機器を『更新』する必要があります。
・自宅兼事務所等への設備等設置は対象外です。
・エントリー受付期間終了後に「抽選」を行います。

出生後休業支援給付金・育児時短就業給付金を創設されます

令和7年4月から新しい育児休業に関する給付が創設されます。

▶出生後休業支援給付
共働き・共育てを推進するため、子の出生直後の一定期間に、両親ともに (配偶者が就労していない場合 などは本人が)、14日以上の育児休業を取得した場合に、出生時育児休業給付金または育児休業給付金と併せて最大28日間支給される給付金です。

▶育児時短就業給付
仕事と育児の両立支援の観点から、育児中の柔軟な働き方として時短勤務制度を選択しやすくすることを目的 に、2歳に満たない子を養育するために時短勤務(以下「育児時短就業」という。)した場合に、育児時短就業前 と比較して賃金が低下するなどの要件を満たすときに支給される給付金です。

詳しくはハローワークへご相談ください

・ハローワーク和気
和気郡和気町和気481-10
TEL:0869-93-1191

・ハローワーク備前
備前市東片上227
TEL:0869-64-2340

熊山支所の引っ越し作業進んでいます!

本日から本格的に引っ越しを始めました。

現状は下記の写真のとおりです。
画像1が現在の事務所の状況
画像2が移転先の状況です。

コピー機の移動が終わりました。
月曜日に、書庫や机やファイル等の引っ越しをします。
9時半~11時半までが引っ越しの山場です。

火曜日に電話回線の工事を行い
水曜日から営業再開を目指します。
片付けなどでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

なお、月曜日からは電話、ファックスがつながりません。

御用の方は赤磐商工会本部にお願いします。
086-955-0144

R7小規模事業者持続化補助金説明会の開催

1年ぶりに持続化補助金の公募が始まります!
販路開拓をされる方におすすめする補助金の申請情報です!

赤磐商工会ではわかりやすいオンライン説明会を
4/22(火)①11時~12時、②18時~19時、に開催します。

また、個別相談会を
4/28(月)本部・支所で10時~12時、13時~19時の間で
1時間単位の予約制で実施します。

詳しくは添付のチラシをご確認ください。

あかいわ商工会

赤磐商工会の予定EVENT SCHEDULE

PAGE TOP