【特定フリーランス事業に係る労災保険特別加入制度とは】
令和6年11月1日より「特定フリーランス事業に係る労災保険特別加入制度」が開始されました。それまでフリーランスの方は労災保険の特別加入ができませんでしたが、企業などから業務委託を受けている「特定フリーランス事業」の方は、業種・職種を問わず、労災保険に特別加入できるようになりました。この制度を利用すれば、仕事中や通勤途中のケガや病気、死亡に対しても、一般の労働者と同様の補償を受けることができます。
【加入対象事業】
下記添付の「制度の詳細」のP2「特別加入の対象となる事業」等を参照ください
【加入申し込み】
加入申し込みは「特別加入団体」を通じて行います。赤磐商工会が所属する一般社団法人全国労働保険事務組合連合会(全国労保連)を母体団体とする「全国労保連フリーランス」が設立され、本年12月から特別加入の申込受付が開始されます。
【全国労保連フリーランス特別加入 事前登録のご案内】
特別加入を希望される場合は赤磐商工会を通じて事前登録をすることができます。
〇事前登録は無料です
〇令和8年3月までに事前登録をすると全国労保連フリーランスの入会金が無料になります
〇事前登録された方には全国労保連フーリーランスサイトの「申込み」機能が設置され次第案内がありますので、そちらから加入手続きをしてください。
【事前登録の申込方法】
特別加入を希望されるフリーランスの方は、添付の「事前登録用紙」に必要事項をご記入のうえ、以下のメールアドレスに送信していただくか、印刷してご記入の上、赤磐商工会本部及び各支所へお持ちください。
「事前登録用紙」提出先:akaiwa@okasci.or.jp 又は赤磐商工会本部各支所
何かご不明点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
「あかいわエリアのふるさと絵画コンクール受賞作品展」を行います。
赤磐市の小学生がふるさと「赤磐市」を想い描きました。
ぜひお越しください!
展示期間…10月4日(土)~10月14日(火)9:00~22:00
場所…夢マート山陽(赤磐市下市473)
展示…最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞12点
その他…絵画コンクールホームページでも、受賞作品の掲載をします。
(URL:https://hurusato-contest.jimdosite.com)
毎年恒例となり大好評をいただいております会員親睦旅行を今年も催行いたします。
令和7年度は砂の美術館と山陰海鮮グルメ満喫の旅を企画しております!
■開催日
2025年11月9日(日)
■行先
鳥取県 砂の美術館見学、山陰グルメ(昼食)、香住鶴直売所、もちむぎのやかた見学
■負担金
1名さま6,000円(税込)
■定員
先着40名
■対象者
18歳以上の赤磐商工会会員(ご家族含む)および従業員 ※学生不可
■申込締切
2025年10月20日(月)
会員同士の交流の場としてご活用いただくのはもちろん、従業員さんの福利厚生としてのご参加も大歓迎です◎
楽しい観光や美味しいグルメでリフレッシュして気持ちを新たに頑張るぞ!という機会にしていただければ幸いです。
お申込みは添付しておりますチラシをご確認ください。
お近くの商工会窓口にもチラシを設置しておりますのでそちらもご利用ください。
このたび、赤磐商工会が主催する「あかいわエリアのふるさと絵画コンクール」の審査会を9月27日に開催いたしました。
本コンクールは、赤磐市および岡山市瀬戸町の伝説、民話、風景、観光地などを題材に、地域の魅力を絵画を通して表現していただくことで、地域振興及びまちづくりに必要不可欠な、本会エリアに誇りを持つ子どもたちの育成指導を目的としています。
応募総数162点の力作の中から、厳正なる審査の結果、入賞作品15点を決定いたしました。
栄えある最優秀賞には、山陽東小学校5年生の越智彩水さんの作品が選ばれました。
作品公開について
入賞作品15点は、「あかいわエリアのふるさと絵画コンクールホームページ」にてご覧いただけます。
毎月のタイムカード集計や給与計算でお困りではありませんか?
・デジタル化したいけど、何から始めればいいの?
・ソフトが多すぎて選べない…
・操作や設定が不安
・経費はどれくらい?
そんなお悩みをまるっと解決する「体験型セミナー」を開催します!
導入メリットやおすすめソフトの紹介、環境設定のポイントを座学で学び、実際にソフトを操作する体験を行います。講師への質問タイムもあり、疑問や不安をその場で解消できます。
実際にデジタル化希望の事業者様には個別フォローアップも実施します。
デジタル化の第一歩を、安心して踏み出せるセミナーです!
【セミナー概要】
1 開催日時
令和7年11月6日(木) 14:00~16:00
2 開催場所
赤磐商工会 本部会場
3 講師
株式会社 岡山エコール ICTビジネスソリューション室
室長 西 宏一郎
4 お問合せ
赤磐商工会熊山支所 担当:ふるづつみ
TEL:086-995-1400