あかいわ商工会

【速報】日本公庫のコロナ関連融資の期限が9月末まで延長

 3月末までとお知らせしていましたが、なんと、9月末まで延長となりました。

 赤磐商工会の会員のみなさまには、毎月のメール便の表紙などに「3月末終了です」と書いたものが届くとおもいますが、9月末ですので気になった方はご相談ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症特別貸付
https://www.jfc.go.jp/

[新型コロナ関連]
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)の融資決定期限が令和5年9月末まで延長されました。
また、画像のとおりコロナ資金繰り支援継続プログラムを政府が新たに出しています。ご確認ください。

【個人事業主向け】帳簿のつけ方講習会(4/20)

★必見!★
令和5年から青色申告する方、白色申告や青色申告10万円控除の方におすすめです!

令和4年分の決算申告はおつかれさまでした!疑問な点はなかったですか?
今回の講習会は、決算申告の目的から65万円控除とは何か?帳簿のつけ方をわかりやすく説明します。
決算申告が終わった今こそ、最高のタイミングです。商工会スタッフが説明をします。
ぜひご参加ください!(受講無料です)

★講習会概要
【日時】
 令和5年4月20日(木)
 ①昼の部 13:30~15:00
 ②夜の部 18:00~19:30
 ※どちらも同じ内容です。
【参加方法】
 ①自社からZoomでオンライン参加
 ②以下3会場で受講
  赤磐商工会の本部、吉井支所、瀬戸支所
【内容】
 確定申告って何?
 青色申告のメリット
 65万円控除って何?
【準備物】
 電卓・筆記用具

3月1日 マル経融資の金利改定

マル経融資(小規模事業者経営改善資)の金利が上がりました。

※改正後 1.30%

(改正前 1.18%)
なんとまた、1月の水準に逆戻りで+0.12%と大幅にアップ。

とは言え、まだまだお安い金利です。


小規模企業景気動向調査(1月期)の結果

~小規模企業景気動向調査とは~
 全国連が商工会の経営指導員を情報連絡員に委嘱し、地区内小規模企業の景気動向等についての情報を毎月収集してその結果をまとめ、中小企業庁の政策資料に供するとともに、毎月の集計結果を景気情報として提供するものです。

新しい働き方・休み方が始まっています。

事業主の皆様へ
年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
新型コロナウイルス感染症対策として実践されている、新しい働き方・休み方のスタイルを定着させ、これからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度(※1)や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇(※2)の活用が効果的です。
労使一体となって年次有給休暇を上手に活用するために、この春導入をご検討ください。
 詳しくは、「年次有給休暇取得促進特設サイト」をご覧いただくか、岡山労働局雇用環境・均等室(電話 086-225-2017)にお問い合わせください。

(※1)年次有給休暇の付与日数のうち、5日を除いた残りの日数については、労使協定を締結すれば、計画的に取得日を割り振ることができる制度です。
(※2)年次有給休暇の付与は原則1日単位ですが、労使協定を締結すれば年5日の範囲内で時間単位の取得が可能となります。

あかいわ商工会

赤磐商工会の予定EVENT SCHEDULE

PAGE TOP