あかいわ商工会

【受付終了しました】岡山市創業促進助成金

岡山市創業促進助成金ですが、令和6年度分の受付は終了しました。
悪しからずご了承ください

【制度概要】
創業機運の醸成により創業を目指す方を増やすとともに、次代を担う創業者の支援を継続的に行い、創業の促進による産業活性化を図ることを目的として、市内に会社を設立させた代表者の方を対象に助成金を交付します。

岡山市創業促進助成金HP
https://www.city.okayama.jp/jigyosha/0000058030.html
お問い合わせ
産業観光局商工部創業支援・雇用推進課
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 
電話: 086-803-1342(スタートアップ支援係)ファクス: 086-803-1738

【赤坂支所】1/8~1/9の営業時間短縮のお知らせ

赤坂支所 1/8から1/9の営業時間短縮のお知らせ

1月8日(水)、9日(木)、10日(金)の3日間
職員が県外で研修のため、赤坂支所の開館時間を9時~15時とさせていただきます。

ご理解ご協力お願いします。

なお、電話は本部と吉井支所で対応します
----------------------
本部:TEL:086-955-0144・FAX:086-955-0376
吉井支所:TEL. 086-954-0502 FAX. 086-954-0397

令和7年度国の補助金等の説明会

知らないと損をしますよ!「令和7年度国の補助金等の説明会」

令和7年度は政権も変わり、大きく国の施策が変わっています。
今回は、継続的な賃上げのための支援や新事業や成長する企業への支援、さらには、資金繰り、改善支援が中心になります。

 補正予算の事業は、早いものは2月、3月にスタートです。

 知らないと損をしますので是非、概要をきいてみませんか? 今回は翌日に個別相談会もご用意します。
 なお、講師は、支援課長の原地が務めますのでお気軽にどうぞ

【説明会】
1 日時 1月29日(水)11時~12時、19時~20時
2 方法 Zoomでのリモート開催です。商工会に会場は設けません。
3 内容 国の補正予算の概要をお伝えします。
補助金の動向や制度改正などが中心です。
【個別相談会】
1 日時 1月30日(木)14時~20時
2 方法 Zoom又は対面方式(配信する場所によっては対面可能)
3 時間 個別相談の申し込みを希望に☑をした方に
メール等で時間調整を行います。

【申し込み】以下の申し込みフォームからどうぞ
https://business.form-mailer.jp/fms/74df90d4271458

マル経融資とリモート相談会のご紹介

ご存知ですか?小規模事業者限定!国の融資制度です。
無担保・無保証人、しかも低金利で事業用資金が借りられます

ただし、商工会長の推薦が必要となりますので、各種お手続きが必要となりますので、ご相談ください。

※2025年1月6日受付分から返済期間が運転資金も10年に変更されました!

また、赤磐商工会ではMicrosoftチームズをつかったオンラインでの融資相談を公庫とつなげて行っています。

忙しい方は是非ご利用ください。
商工会にきていただいての対応となります

9月実施の景気動向調査の集計結果を公開します。

本会が9月に行った景気動向調査の結果を公開します。

詳細は添付のPDFファイルをご確認ください

【総括】
 アンケート結果から、本会管内の小規模・中小企業の景況感・業況は41%が「横ばい」と回答しており、「事業の持続的発展」を継続している状況にあると考えられます。
 また、自社の業況をプラスに感じている事業者は26.6%で、前年と比較して業況が改善していると回答した事業者は27.2%でした。このことから、約27%の事業者が業況の上向きを感じています。
 しかし、一方で約32%の事業者が業況をマイナスに捉えており、プラスと感じている事業者を上回る状況が課題です。その主な要因として、物価や原材料・仕入価格、エネルギー価格の高騰といった外部要因に加え、人手不足や最低賃金の負担増、インボイス制度の導入、最低賃金引き上げなど、国の制度改正が重くのしかかっていることが挙げられます。

 今後、業況を「上向き」と回答する事業者が増加することが期待されますが、微増にとどまる場合、コロナ禍による繰越損失を消化し終えた後の所得税・法人税・消費税の負担増加や、コロナ関連融資の返済開始による資金繰りの悪化が重なり、「業況が悪化した」と感じる事業者が増える可能性も懸念されます。

あかいわ商工会

赤磐商工会の予定EVENT SCHEDULE

PAGE TOP