あかいわ商工会

戻る

㈱Gran Hair TAKEMOTO

更新日:2020年09月05日

業種理容業
所在地赤磐市桜ヶ丘西6-3-6
電話086-955-7362
代表者名代表取締役 竹元 大明
定休日毎週月曜日 第一火曜 第三日曜
URLhttps://tinyurl.com/yyjvy4uq


ここからアプリ掲載のヘアーサロンTAKEMOTO外観


全国理容競技大会優勝者である竹元氏のカットの様子


ここからアプリ掲載記事


女性客を誘客するために和式トイレを改装したパウダールーム

商工会加入のきっかけ

東京での修行を終え、両親のお店を改装し営業を始めました。11年間地元を離れたこと地元の友達と疎遠になっていたので、地元で頑張っている自営業の方と交流を深めたいと考えていたところ、店舗改装をお手伝いしてくれた萩原塗装の社長がSNSに店舗改装の様子をアップしてくれたことで、(有)大森工作所の社長が来店してくださいました。大森社長に「地元の自営業の人達と交流をしたい」とい伝えたところ「商工会青年部があるよ。」と誘ってくださったのが加入のきっかけです。

現在の事業について教えてください

当店は、2022年1月に法人化、そして、2月にリニューアルオープンしました。
従来は老若男女どなたでも対応できる地域密着型の理容店でしたが、今回、店名をヘアーサロンTAKEMOTOかGran Hair TOKYOに変え、女性客をターゲットにした理容店にフルモデルチェンジをしました。

私は修行時代からコンテストで優勝したいと技術を磨き、赤磐に帰ってからも夢を諦めきれずチャレンジを続け、「2018年第70回全国理容競技大会」で悲願の「優勝」を果たし、内閣総理大臣賞を受賞することができました。
現在は、従業員が4名となり、家族経営の理容店が多い中、多店舗展開を目標に、Gran Hair TOKYOのブランディングと新規事業を実現するために注力しています。

商工会をどのように活用しましたか?

1 記帳代行と決算申告指導
 個人事業の時は自分で決算申告を行っていましたが、売上増加や従業員雇用に伴い、不明点が増えたので、商工会に記帳代行をお願いしています。これは、法人化しても変えていません。なぜなら、小規模事業者なのでそこまで会計に自分の時間を割けないからです。
 現在は、妻が日々の取引を「日計表」に書いて、必要書類を担当の藤本さんに渡して記帳し、試算表を使い、原地さんと藤本さんと税理士さんと毎月ミーティングをしています。
2 労働保険事務組合:従業員の労災・雇用保険の手続きをお願いしています。
3 補助金獲得サポート:小規模事業者持続化補助金、低感染リスク型の小規模事業者持続化補助金の支援を受け、トイレの改装と新店舗の理容椅子を導入しています。
4 販促支援:ホットペッパービューティーやSNSの活用など新たな販促を支援してもらいました。
5 経営計画のサポート:目標売上・利益、人材育成について計画書で数値化と文書化を行いました。

それによってどのような成果が出ましたか?

令和元年度持続化補助金で行った、トイレをパウダールームに改装したことは、女性客取り込みに必須でしたので、補助金を活用し実現できたことは大きかったです。令和3年の低感染リスク型の持続化補助金はコロナの影響からの脱却を目指しての現店舗への改装時に活用して、売上も右肩上がりを続けています。

また、新たな集客ツールとして、ホットペッパービューティーの導入でネット検索からお店を探している新規顧客の獲得につながっています。
さらに、持続化補助金の経営計画書は、2店舗目の出店計画を盛り込んだものを作り、その実現のためには売上アップによる利益を確保、さらには、納税しながら内部留保を厚くし、従業員を育成するための計画を作りました。これによって、ぼんやり考えていたことを文書化と数値化したことで理解が深まり、目標が明確になりました。おかげさまで、増収増益を続けています。

そして、中小企業基盤整備機構のここからアプリの取材も受け、事例紹介されました。
https://ittools.smrj.go.jp/case/cp577f0000004eh4.html

商工会の支援を受けての感想

最初は正直、お店の数字を見てもらうことや経営指導や支援を受けるということに抵抗感を持っていましたが、理容組合や同業の人達とは中々話しにくい内容でも、原地さんや藤本さんに相談すると気持ちが楽になり、逆に自分の頭の中が明確になりました。悩んだり迷ったりした時に同じ立場になって一緒に考えてくるので、今では相談できる人がいるということは本当に心強いし、ありがたいことだなと感じています。これからも自分の壮大な夢を実現するため邁進していきますので、見捨てずご指導、サポートをお願いします。

やる気のある方は是非商工会に相談しましょう。

支援メニューへ

PAGE TOP