あかいわ商工会

戻る

販路開拓・市場開拓岡山県の電子契約 「事業者向けオンライン説明会」

 岡山県では、契約手続きの効率化や契約コストの削減を図るため、可能なものから順次電子契約を導入します。

【導入時期】
本庁は令和7年8月1日
県民局・出先事務所等は11月1日以降の契約

【事業者向けオンライン説明会】
 そこで、事業者向けオンライン説明会を下記のとおり開催します。
なお、参加人数に限りがあるため、上限に達した回につきましては申込受付を終了する場合があります。
(後日、説明会の動画を県ホームページに掲載予定)
----------------------
日 時
(1)令和7年7月15日(火曜日) 10時00分~11時30分
(2)令和7年7月15日(火曜日) 13時30分~15時00分
(3)令和7年7月16日(水曜日) 10時00分~11時30分
(4)令和7年7月16日(水曜日) 13時30分~15時00分
(全4回・内容は全て同じです。ご都合のつく回にご参加ください。)
----------------------
実施方法
Zoomを使用したオンライン開催
----------------------
申込方法
 以下のリンクからお申し込みください
https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=48024

〇お問い合わせ先
岡山県総務部デジタル推進課デジタル推進班
電話番号(直通)086-226-7432

--------------電子契約について----------------
【対象となる契約】
(1)法令等の規定により書面による契約書の作成を要する契約
(2)契約期間が10年を超える契約
(3)期間の定めのない契約及び自動更新条項が設けられた契約
(4)契約相手方が電子契約による契約の締結を希望しない契約
※対象となる契約については、落札・決定後、担当課から個別にご案内します。
なお、工事関係契約等については、今後の導入に向け調整中です。

【電子契約とは?】
従来、紙に押印して取り交わされていた契約書に代わり、契約内容を記した電子データに電子署名をすることで、書面による契約と同様の証拠力を認められるのが電子契約です。
【電子契約のメリット】
(1)契約手続上の効率化と事務的負担軽減(契約書の作成作業、郵送・来庁等の不要化)
(2)契約に係るコスト削減(収入印紙代、郵送料等の削減)
(3)重要文書管理上のリスク低減(災害による書類消失の防止等)

岡山県は電子契約を導入します!チラシ

岡山県の電子契約サイト

岡山県の電子契約のチラシ

説明会申込2次元バーコード(スマホで読んでください)

PAGE TOP